いつものニュースで気になった記事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新庄が強力助っ人に!ハリウッド映画応援プロデューサー就任
ハリウッド大作の総合プロデューサーに就任した新庄剛志。観賞した「デジャヴ」は「僕が出る幕がないくらい面白い作品。応援しなくても大ヒットしますよ」=川崎市 新庄、映画界に転身? プロ野球日本ハムの元外野手、新庄剛志(35)がハリウッドの敏腕プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマー氏製作の映画3本を応援する総合プロデューサーに決定した。配給元のブエナビスタが1日、発表した。公式HPで先月28日に「いろいろなオファーがくる中で本当におもしろそうな仕事は喜んでやらせてもらってます」と綴ったプリンスが、ビッグビジネスに乗り出した。 ◇ 日本ハムを44年ぶりの日本一に導いた名パフォーマー新庄が、今度は昨年の興収で21年ぶりに邦画に負けた洋画の強力助っ人としてひと役買うことになった。 きっかけはブラッカイマー氏製作の「ナショナル・トレジャー」(平成17年3月19日公開)の宣伝部長を務め、興収21億円のヒットに貢献した実績。米ロサンゼルスで開催された同作のワールドプレミアにも出席して盛り上げ、実力と人柄で同氏を喜ばせた。その良縁もあり同社では「プロ野球界同様、映画を盛り上げてほしい」と指名した。 35歳の誕生日の先月28日に公式HPで「今は正直言ってお金のもらえる仕事にまったく興味がなく、1日1日自分の頭でアイデアを出して日々やりたいことを探すのがうれしくて、しかたがない」と綴った新庄は、夢を与える仕事とあってか快諾。 「ブラッカイマー氏はクールで頭がよく尊敬していますので、とても光栄でうれしく思います。実は見終わって好きだった映画は彼の名前があることが多く、彼の作品がとても好き。総合プロデューサーの仕事をがんばりたいと思います!」。大役に大張り切りだ。 新庄プロデューサーの担当はデンゼル・ワシントン(52)主演「デジャヴ」(トニー・スコット監督、3月17日公開)、ジョニー・デップ(43)主演「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」(ゴア・ヴァービンスキー監督、5月25日世界同時公開)、ニコラス・ケイジ(43)主演「ナショナル・トレジャー2」(ジョン・タートルトーブ監督、12月21日公開)と話題作ぞろい。 日本の映画市場は現在、邦画バブルに加え、今年は洋画も大作ラッシュ。数多い強敵を前に、どんなアイデアと手腕を見せてくれるか注目だ。 ★7日ロスで会見…俳優スカウトもある? 新庄の就任会見が、米ロサンゼルス市内で現地時間7日(日本時間8日)行われ、新庄とブラッカイマー氏がそろって出席することも決まった。「ナショナル1」の宣伝部長を務めて以来の再会となる2人。引退時、日本の某映画プロデューサーから「和製ジム・キャリー」と称された個性を持つ新庄を、世界で約8000億円を稼いできたヤリ手プロデューサー、同氏が俳優にスカウトする場面もある? SANSPOより やっぱえいこういう系だねぇ。 PR
インドネシアの少女、鳥インフルで死亡…今年6人目
【ジャカルタ=佐藤浅伸】インドネシア保健省は25日、19日に死亡した中ジャワ州在住の少女(6)が鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染していたことがわかったと発表した。 国内の同ウイルス感染死者は今年に入り6人目。累計で63人となった。 (2007年1月26日1時12分 読売新聞) YOMIURIより いつまで鳥インフルに泣くんだろっ。
一般教書演説控えた米大統領に厳しい有権者 世論調査
2007.01.23 Web posted at: 14:08 JST - CNN ワシントン(CNN) ブッシュ米大統領は23日、7回目となる一般教書演説を予定しているが、最新の米世論調査で大統領の不支持率が支持率の約2倍に上昇していることが分かった。 CNNとオピニオン・リサーチ社が19─21日、有権者1008人を対象に電話で行った世論調査の結果によると、ブッシュ大統領の支持率が34%にとどまった一方、不支持率は63%に上った。支持率は今月11日が35%、昨年12月中旬が36%、昨年1月が43%で、じりじりと低下している。 AP通信とAOLが16─18日に行った世論調査では、ブッシュ大統領の支持率は36%。医療保険や景気、イラクといった問題が米有権者の懸念事項として挙げられた。 スノー大統領報道官によると、ブッシュ大統領は一般教書演説で、医療保険料支払いに年間1万5000ドル(単身者7500ドル)の税控除を認める案を提示する予定。医療保険のほか、出入国管理やエネルギー政策を焦点とする。 スノー報道官は、悪化するイラク情勢に大統領が言及する可能性について「(イラクについては)先日既に語った」と述べる一方、イラクのみならずテロ対策に多くの時間を割く見込みであることを明らかにした CNNより 有権者はねぇ、正直だからぁ。
医療・介護も同時加入 パートの厚生年金拡大で厚労省
2007年01月18日20時10分 厚生年金へのパート労働者の加入拡大について、厚生労働省は17日、対象者は健康保険組合や政府管掌健康保険(政管健保)など会社員向けの医療保険にも同時に加入し、年金とともに医療や介護の保険料も負担してもらう方針を固めた。非正社員向けのセーフティーネットを整備するという「再チャレンジ支援」の趣旨に沿ったものだが、現在は会社員や自営業者の扶養家族として医療保険に加入している人や、企業にとってはさらなる負担増となり、反発も予想される。 パートの加入条件について議論する18日の社会保障審議会年金部会で、同省が方針を説明する。 健保組合の保険料率は組合によって異なるが、中小企業向けの政管健保の保険料率は現在税込み収入の8.2%。40歳以上の人には介護保険の保険料率1.2%も上乗せされる。厚生年金の保険料率14.6%と合わせると保険料率は計約24%に達し、本人と企業が折半で負担することになる。 厚労省は当初、パート本人と企業の急激な負担増を避けるため、当面は厚生年金と医療・介護保険の加入を分けることも検討。しかし会社員向けの福利厚生として、厚生年金と健保組合、政管健保は一体的に運用されており、パートだけを特別扱いすると保険料の徴収などで混乱を招く可能性がある。今の制度ですでに厚生年金に入っている「正社員の4分の3、週30時間以上」働くパートも医療・介護保険料を負担している。 また、再チャレンジ政策が対象とする低収入のパートにとっては、保険料が労使折半で本人負担が軽い健保組合などに入る方が、全額本人負担の国民健康保険に加入し続けるより有利になるケースが多いことから、同時に加入させるのが適当と判断した。 一方で専業主婦や若年層のパートの中には、会社員や自営業者の扶養家族として医療・介護保険に加入し、現在は保険料を直接負担していない人も多く、同時加入への抵抗感は強いとみられる。 パートの厚生年金加入については、パートに頼る外食・流通産業が保険料負担で経営が圧迫されるとして反対している。さらに医療、介護の保険料負担が加わることで反発が強まるのは必至。参院選を控え、与党内から慎重論が出る可能性もある。 asahi.comから パートの人って旦那さんの扶養内で働いている人おおいだろうから、保険とかの加入とかになるとどうなんだろねぇ。
20歳の宮崎市職員、成人式出席後に酒気帯び事故
2007年01月11日09時14分 宮崎市の男性職員(20)が、8日の成人式に出席した後に酒を飲んで車を運転し、自損事故を起こしていたことがわかった。市人事課は職員の家族から連絡を受けて事情を把握しているが、「警察の調べを待っている段階でコメントできない」としている。 宮崎南署の調べでは、男性職員は9日未明に同市内で自損事故を起こした。酒気帯び状態にあたるアルコールが呼気から検出され、けがをして病院に運ばれたという。同署は、証拠隠滅や逃亡の恐れはないとして逮捕せず、任意で事情を聴く方針。 asahi.comから ほんとに、おばかだねぇ。まだ若いんだよねぇ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|