忍者ブログ
いつものニュースで気になった記事
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再送:L・ローハン、負傷したカメラマンが告訴
[ニューヨーク 16日 ロイター] 米人気女優のリンジー・ローハンさん(20)が母親所有の車でけがをさせたとして、ニューヨークのカメラマンが告訴した。カメラマンの弁護士が16日に発表した。

 カメラマンのジョバンニ・アーノルド氏がブロンクス郡最高裁判所に提出した訴状によれば、同氏は3月13日にニューヨークでローハンさんが運転していたBMWにひざをぶつけられ、大けがを負ったという。このけがにより仕事が出来なかったとして、損害賠償を求めている。

ロイターより
 どこまでの大怪我だったんだろうねぇ。
PR
母の日恒例、女だけの相撲大会
 千代の富士ら2人の横綱を輩出した北海道福島町で13日、母の日にちなんだ「女だけの相撲大会」が開かれ、北海道内のほか、青森や岡山などから集まった女性力士54人が熱戦を繰り広げた。

 大会はトーナメント方式で、今年で17回目。「ママ頑張って」などの歓声が飛び交う中、「自分から後ろに下がったように見えた」や「かわいく倒れちゃった」などのユニークな決まり手も飛び出し、観客席は笑いに包まれた。

 決勝では「田辺山」のしこ名の田辺千乃さん(37)が、身長約190センチ、体重約180キロの米国人女性「アマゾン・アマンダ」を突き出しで倒し、優勝した。田辺さんは「重かったです。緊張してどうやって勝ったか覚えていないけど、うれしいです」と息を切らせていた。


nikkansportsから
 おもしろそうっ。その優勝した人って大きかったのかなぁ。
次はロボット・宇宙…中部経産局が今年度施策
「産業クラスター」形成提唱
中部経済産業局は10日、東海地区における2007年度の経済産業政策の基本方針「グレーター・ナゴヤにおける経済産業政策の展開」を発表した。ロボット、航空宇宙の両分野を自動車や工作機械などに次ぐ新たなモノづくり産業と位置付け、それぞれの技術に精通したコーディネーターの育成に取り組む。

 07年度の基本方針ではロボットと航空宇宙の両分野をテーマに、東海地区の企業や経済団体、大学とのネットワーク「産業クラスター」の形成を提唱。

 具体的には、中部経済連合会(名古屋市東区)や財団法人中部科学技術センター(同中区)が事務局を務める産学官連携組織「東海ものづくり創生プロジェクト」において、ロボットや航空宇宙分野をテーマにしたプロジェクトチームを発足する。

 ロボットや航空宇宙分野はさまざまな要素技術の組み合わせで成り立っている。例えば、ロボットでは、センサーをはじめ、ソフトウエア、モーター、さらには形状記憶合金などの材料、バッテリーといった幅広い技術が必要となる。

 ただ、それぞれの要素技術を支える部品は多くの企業が別々に手がけているため、「ロボットや航空宇宙分野の開発には複数の要素技術を評価できるコーディネーターの存在が欠かせない」(佐々木昌子・中部経済産業局企画課長)。

 このため、中部経産局では中経連、中部科学技術センターと共同でコーディネーターの育成にも着手。まずは東海地区の各大学やTLO(技術移転機関)、企業の研究所などの協力を得て、コーディネーターとなるべき人材の確保を目指す。

 東海地区では、トヨタ自動車や岐阜県情報技術研究所が2足歩行型ロボットの研究に取り組むなど、ロボット開発が活発化している。


フジサンケイビジネスアイから
 ロボットすごいからねぇ。最近。
 
国連が災害速報を日本語で配信サービス
2007年05月07日20時52分

 国連人道問題調整事務所(OCHA)は7日、世界の災害発生速報を日本語で配信するサービスを開始したと発表した。OCHAのウェブサイト「リリーフウェブ」で配信する。

 リリーフウェブは、災害時の緊急援助に必要な情報を提供するウェブサイト。ニューヨーク、ジュネーブ、神戸の3都市を拠点に、24時間態勢で更新している。これまでは英語のみの情報発信だったが、災害発生時の速報について、簡単な概略などを日本語で配信するとしている。(時事)

asahi.comから
 日本語に早く訳してかねぇ。
エア・ドゥ、機体整備で3日―6日まで新千歳計22便運休
 北海道国際航空(エア・ドゥ)は2日、旅客機1機の整備が長引いているとして、3日から6日までの羽田―新千歳便計22便を運休すると発表した。

 利用便の変更に伴って4600人が影響を受ける見通しという。

 同社は当初、4月5日から同28日までの日程で、ボーイング737型機の点検に入ったが、修理の遅れから今月2日まで工期を延長し、計24便を運休した。胴体の一部に小さなひびが見つかり、代替品の調達に時間がかかるため再延長した。


YOMIURIから
 この時期にもったいないねぇ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事