いつものニュースで気になった記事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旭山動物園、06年入場者300万人突破 日本で4園目
2007年03月27日20時38分 北海道旭川市の旭山動物園で27日、06年度の入園者数が300万人を超えた。開園以来初めて。300万人を突破した動物園は上野(東京)、東山(愛知)、天王寺(大阪)に続き国内4園目。昨年度は年間207万人だった。道内のリピーターや修学旅行生の増加で、昨年6~9月の4カ月連続で入園者数日本一になるなど、好調が続いた。 asahi.comから ほんとに、急に伸びたよねぇ。 PR
拉致されたイタリア人記者解放 タリバーン囚人と交換で
2007.03.22 Web posted at: 16:56 JST - CNN/AP カブール──アフガニスタン南部ヘルマンド州でイスラム原理主義勢力タリバーンに拉致されたイタリア紙レプブリカのダニエレ・マストロジャコモ記者(52)が19日、刑務所に収容されていたタリバーン戦闘員5人との交換で2週間ぶりに解放された。イタリア外交当局者が21日確認した。 マストロジャコモ記者はアフガン人運転手や通訳とともに拉致された。運転手が斬首され、通訳が行方不明になっていることから、同記者の安否が懸念されていた。 アフガン政府は人質と囚人の交換を「例外」としているが、こうした対応は批判の的になっている。首都カブールを訪問したオランダの外交当局者は「記者が拉致される一方でタリバーン戦闘員が自由の身になる状況では、短期間で記者がいなくなるだろう」とコメントした。 米国務省高官が匿名を条件に語ったところによると、米当局はイタリア側に対し、人質と囚人の交換が重大な懸念を招いていることを伝え、アフガン国内で拉致事件の危険性が高まったことを指摘した。高官はまた、人質解放の条件について米国と協議したとするイタリア側の主張を否定した。 人質と囚人の交換が行われたのは今回が初めてかとの質問に対し、同省のクーパー報道官は「不明」としたうえで、米国がこうした対応を取ったことはないと強調した。 アフガン大統領報道官は、拉致事件の解決策を模索するようカルザイ同国大統領の指示があったことを明らかにし、アフガンとイタリアの友好関係を踏まえた対応だったと述べた。 マストロジャコモ記者は、自身の解放が論議されていることについて「国家主権を侵害したり、外交政策決定の自立性が損なわれる措置は取られなかったと確信している」とコメントした。 ヘルマンド州のタリバーン幹部とされるムラー・アブドゥル・ラヒム氏は先週AP通信に対し、1月に拘束されたスポークスマンを含む少なくとも2人の釈放を求める姿勢を示していた。 アフガン国内の人権問題を研究している専門家は、記者が取材活動で危険を冒す意欲が当面削がれる一方、タリバーンが身代金目的で政府当局者を拉致する恐れがあるとしている。 CNNより でも、交換するために、拉致されるよねぇ。
亮子ママ復帰戦最大の敵は「授乳」
亮子ママの復帰戦に難題が持ち上がった。柔道の全日本選抜体重別選手権(4月7、8日、福岡国際センター)で、出産・育児休養から2年ぶりに復帰する女子48キロ級の谷亮子(31=トヨタ自動車)が19日、福岡工大城東高で本格始動した。愛息の佳亮(よしあき)ちゃん(1)がまだ乳離れできていないことを明かした谷は、大会当日も授乳しながら試合をこなすと話した。 2年ぶりの復帰戦に立ちはだかる敵は、若手ではなかった。「試合当日も授乳の時間を考えなければならないのが、今一番の問題」。体重11キロを超えた佳亮ちゃんは母乳が大好きで、いまだに夜中に3回も泣くほどだ。決勝まで3試合をこなせば約4時間の戦い。試合の間に授乳が必要な状況だ。 母乳の成分は血液と同じで、授乳はエネルギー消耗になりかねない。それでも、谷は会場での授乳を決断した。育児中もだっこしてのスクワットや、あやしながらの腹筋など「できる限りの運動はした」と言う。「以前と感触は変わらない。あと3週間、調子を上げていくだけ」。北京五輪で狙う「ママでも金」のスタートは、まさにママをしながらの戦いとなる。 スポニチより そっかぁ、まだ、お乳やっているんだぁ。
小6女児にいかがわしい行為し逮捕
北海道警釧路署は16日までに、小学6年生の女児(12)にいかがわしい行為をしたとして、強制わいせつの疑いで釧路市の設備会社員川初勉容疑者(27)を逮捕した。 調べでは、川初容疑者は2月3日午後3時半から午後5時ごろまで、携帯電話の出会い系サイトで知り合った釧路市の女児と同市内などをドライブ。その間に小学生と知りながら胸や下半身を触るなどいかがわしい行為をした疑い。川初容疑者は容疑を認めている。 事件当日、少女から話を聞いた母親が釧路署に通報して発覚した。 nikkansportsから 出会い系サイトで小6の子と知り合うっていうのも、どうなんだろっ。
インチキ未公開株、2年で8倍 金融庁が注意呼び掛け
「絶対にもうかる」「上場間近」などと甘い言葉で未公開株を売り付ける違法なヤミ業者に金融庁が警戒を強めている。被害急増を受け「投資家保護の観点から放置できない」と判断。違法業者の摘発に向け警察との連携を図る一方、ホームページにドラマ仕立ての動画を掲載し、勧誘に応じないよう注意を呼び掛けている。 ヤミ業者は証券業登録をしておらず、金融庁の処分権限は及ばないが、証券取引法違反(無登録営業)で3年以下の懲役や300万円以下の罰金が科せられる。同庁は、被害者からの相談に基づいてヤミ業者の実態を調査し、警察への情報提供に力を入れ始めた。調査で違法行為の裏付けが取れた場合は捜査当局への告発も検討する。 未公開株の被害が目立ち始めたのは2005年。国民生活センターは04年度に442件の相談を受け付けたが、05年度は2980件に急増。06年度は既に前年度を上回る約3300件に達した。中には「必ず上場すると言われて300万円で購入したが、上場せず、業者と連絡が取れなくなった」(60代男性)など、多額の被害を訴える相談もある。 金融庁は「新興企業株の公開が相次いでいることが被害多発の背景にある」と指摘。新規上場の直後は株価が跳ね上がるケースもあるため、「未公開株は個人投資家に魅力的に映る。そうした心理にヤミ業者が付け入る」とみている。 フジサンケイビジネスアイから 絶対なんてないぃいぃ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|