忍者ブログ
いつものニュースで気になった記事
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年の統一地方選の選挙中、運動員の女性にわいせつ行為をして、けがを負わせたとして、警視庁玉川署は17日、強制わいせつ致傷の疑いで、東京都世田谷区の阿部力也区議(45)を書類送検した。

 調べでは、阿部区議は選挙中だった昨年4月20日に選挙事務所で、30代の運動員の女性に、体を触るなどのわいせつ行為をして、けがを負わせた疑い。女性が昨年11月、玉川署に告訴していた。

 阿部区議は民主党の小沢一郎代表の秘書などを経て、同区議に当選し、現在3期目。阿部区議は民主党系の会派に所属していたが、今年2月に会派を辞めた。

産経ニュース

ケガするほど触るって、どんだけなんでしょう。
PR
 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)が12日、開幕した。1次リーグから参加の鹿島は敵地でクルンタイバンク(タイ)に9-1と大勝。G大阪はホームでチョンブリ(タイ)と対戦し、終了間際に引き分けに持ち込み、勝ち点1を獲得した。

 昨シーズンの浦和アジア制覇が契機となり、いきなり注目度がアップしたACL。今年は鹿島、G大阪が1次リーグから参加。4チームずつ7組に分かれてホーム・アンド・アウェーで争い、各組1位が準々決勝進出。昨年優勝の浦和は9月の準々決勝から登場だ。

 西野監督のG大阪は、まるで千葉相手にドローに持ち込まれた開幕戦の“再現フィルム”だった。格下チョンブリに圧倒的優位に試合を進めながら、崩し切れずにゴールを割れない。それどころか、後半、逆に先制を許す最悪の展開。敗戦ならば早くも“ACL終戦”を意味する嫌なムードが漂い始めた後半ロスタイム、FWルーカスのゴールで辛くも追いつき、命拾いした。

 「内容が悪いわけではない。修正より継続したい」

 G大阪で7シーズン目を迎えた西野監督。すでに名将の域に入った。だが、今年のACLは別の大切な意味を持つ戦いでもある。

「代表に招集されて、試合に使われるならばいい。けれど、ベンチに置いて試合に使われないくらいだったら、代表には出したくない」(J関係者)

 代表監督が外国人なら、絶対に出てこなかった不満が日本人監督になってから聞こえてくるようになった。これは、まだ日本人監督の立場が確立されていない証拠だ。

 西野監督は岡田代表監督、反町五輪両監督の“最大の理解者”で、両チームをシキる影の主役ともいえる存在。G大阪は代表最大勢力。主力、控え選手ともに快く輩出し、両監督を支えてきた自負がある。

 そろそろ日本人監督が発起しなければ…、そう考えているのは間違いない。能力を示すにはW杯予選、ACL、五輪にも惜しみなく選手を輩出しながら、Jリーグ王者、アジア王者の2冠を達成して証明するしかない。今の日本で実現する資格があるのは一人。まだ、戦いの幕は切って落とされたばかりだ。

ZAKZAK 2008/03/13

野望って必要ですよねぇ
北海道夕張市の市営屋内プール施設「市スウィミングセンター」(清水沢清栄町)の屋根が崩落しているのが見つかった。屋根には1メートル近い積雪があり、雪の重みが原因とみられる。

 2日早朝、付近を散歩していた住民が見つけた。市教委によると、1日は異状がなかったと住民が話していることから、1日夜から2日朝にかけて崩落したとみられる。施設は冬季は閉鎖、施錠されており、けが人はなかった。

 同センターは、1971年に建設された。鉄筋コンクリート一部2階建て延べ約1440平方メートルで、プールは25メートル5コースと幼児用がある。崩れた屋根はプールの真上部分で、約400平方メートルが雪とともに落ちていた。プールは以前、通年開放されていたが、市の財政破たんが明らかになった2006年12月末に休止。昨年は7月13日~8月24日の夏季限定で営業した。

 通年開放時は暖房が入っていたため、屋根の雪も解けていたが、休止後、雪下ろしは行われていなかったという。今冬の夕張は、降雪が昨年の倍近い908センチ、積雪は133センチ(いずれも2日現在)に達している。

 夕張市は財政難で今年度、市営の屋外プール四つをすべて閉鎖。同センターは、市内唯一の水泳施設として、昨年夏は小中学校の授業でも利用されていた。財政再建中のため、補修が可能かどうかは不明で、市教委は「屋根が崩れるとは想定していなかった。当面は立ち入り禁止にして、対応を検討する」としている。

(2008年3月3日 読売新聞)

お金ないのに建て替えどうするんだろう。
キューバ、新議長に実弟ラウル氏選出
 キューバでは引退を表明したカストロ議長の後継者を選ぶ「人民権力全国会議」が開かれました。弟のラウル第一副議長が新たな議長に選出され、およそ半世紀ぶりに新政権が発足しました。

 キューバでは24日、国会にあたる人民権力全国会議が開かれ、引退を表明したカストロ国家評議会議長に代わり、弟のラウル第一副議長が新議長に選ばれました。

 ラウル氏は、議長就任後もカストロ氏の指定席だった「議長席」には座らず、演説の冒頭は「カストロ体制」の維持を印象付けました。

 「国家の重要事項はこれからも“革命の指導者フィデル・カストロ”に相談したい」(ラウル・カストロ 新国家評議会議長)

 病気療養中のカストロ氏は、この日も姿を見せませんでしたが、共産党トップの「第一書記」には当面留まるものとみられ、政治的影響力を保持した形です。

 およそ半世紀ぶりに誕生した新政権によって何が変わるのか、ラウル新議長の手腕が問われます。(25日11:41)


TBS News iから
 兄弟でねぇ。
八戸の老人殺人 金沢で長男を逮捕
2008年2月18日(月)10:55

 青森県八戸市の無職、五戸鉄治さん(76)が1月5日、自宅で殺害されているのが見つかった事件で、石川県警は17日、青森県警が死体遺棄容疑で指名手配していた長男で無職、重雄容疑者(45)を金沢市のパチンコ店で発見、逮捕した。

 重雄容疑者は同容疑を認めた上で殺害もほのめかす供述をしており、八戸署捜査本部は身柄を移送し、殺人容疑で追及する。逮捕時の所持金は百数十円だった。


 調べでは、重雄容疑者は昨年12月17日から先月5日までの間、鉄治さんの遺体を浴槽の水につけるなどして、死体を遺棄した疑い。


gooニュースから 
 とんでもない息子だよねぇ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事