いつものニュースで気になった記事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春吉にぱちんこ博物館-初代・正村ゲージなど
パチンコ「TAMAYA」本店のエントランスに「ぱちんこ博物館」オープン パチンコ店の経営を手がける玉屋(福岡市中央区春吉3、TEL 092-718-3339)は1月11日、パチンコ「TAMAYA」本店のエントランスに「ぱちんこ博物館」を開設した。 ショーケースの中に並んだパチンコ台は、東京・上野にある「パチンコ博物館」から借りて展示しているもので、1950年ごろに発売されパチンコの基礎を作ったと言われている「正村ゲージ」をはじめ、チューリップ式手打ち台や、1985年発売の「レッドライオン」、業界初の液晶台「麻雀物語」など12台を展示。また店内奥には、同社が所有する歴代のスロット台も展示しているほか、パチンコの歴史を編集したビデオも流している。 開設について同社の中宮要一さんは「春吉に本店移転して2周年を迎えたのを機に開設した。半年後にまた入れ替えしたいと考えている」と話している。 天神経済新聞より 昔の方が味があっていいねぇ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|