いつものニュースで気になった記事
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカンフットボールXリーグのパールボウル・トーナメント第1日が26日、東京・大井ふ頭第二球技場で行われた。Dブロックで富士ゼロックスと対戦予定だった明治安田パイレーツが運送会社のミスにより、防具などが予定時間に会場に届かず試合を棄権する“珍事”があった。同チームの梅田一夫監督は、チームの公式ホームページ上でファンと関係者に謝罪し「今後このような事が絶対に起きないよう対策を考え、チーム運営に全力を尽くします」とした。試合は富士ゼロックスの不戦勝。
デイリースポーツ どこの会社だったんだろう PR
中国の民族楽器「二胡」と日本のシンセサイザーのコラボレーションに、漢詩の朗読、中国舞踏も加わった日中総合舞台芸術のステージ「山紫水明」が5月20日(火)午後7時から、東京・王子の北とぴあ「つつじホール」で開かれる。
二胡の名手として登場するのは天津出身の王晶。滝沢卓のシンセと溶け合って、杭州・西湖の春夏秋冬を描き出す。 このライブチケット(3000円)をペアで10人にプレゼント。応募先詳細は、本日(25日)発売の夕刊フジ紙面(18面)に掲載されています。 ZAKZAK 2008/04/25 コラボってますねぇ。
NHKと民放でつくる第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長・川端和治弁護士)は15日、山口県光市で起きた母子殺害事件の差し戻し控訴審をめぐる一連のテレビ報道・番組について「感情的に制作され、公正性・正確性・公平性の原則を逸脱している」などとする意見を発表した。同日、NHKと在京民放5局に通知した。川端委員長は「各局で議論した上で、その結果が報告されることを期待する」と話した。
同委員会は番組に放送倫理上の問題が疑われる場合、独自の判断で審議する組織。07年5~9月に差し戻し控訴審の内容を伝えたNHKと民放の8放送局、延べ33番組を調べた。今回は、個別番組ごとの問題ではなく、多くの番組に共通した傾向を全般的に取り上げた。 意見書では、ある番組で被告側の主張を「命ごいのシナリオ」と呼ぶなど、被告弁護団や検察官、刑事裁判の仕組みや役割を十分認識していない▽被告人がどういう人間かが伝わらず、その発言を表面的に批判・反発している▽被害者家族の会見映像が多く流され、同情・共感を強く訴える内容になっている――ことなどを指摘。「一方的で感情的な放送は、広範な視聴者の知る権利にこたえられず、視聴者の不利益になる」とし、来年から実施される裁判員制度への影響にも触れている。 意見書を受けたある民放局広報部は「今後の報道に生かしていきたい。現場でも読ませていただき、意見交換した上で、何らかの形でBPOに回答したい」としている。 この問題では昨年11月、有志の「『光市事件』報道を検証する会」が委員会に調査と審理を要請していた。 asahi.com 感情的にならないでいられないですよね
自動車インディカー・シリーズ第2戦(全車ダラーラ・ホンダ)は6日、米フロリダ州のセントピーターズバーグ市街地コース(1周約2・9キロ)で83周の決勝を行い、武藤英紀は自己最高の6位に入った。
14番手スタートの武藤は、粘りのレースで追い上げ6位と健闘した。新人で19歳のグレアム・レイホール(米国)が2時間0分43秒5562(平均時速約119キロ)で史上最年少優勝を飾った。 レースは降雨や事故のため、先導車が入って追い抜き禁止の低速走行が繰り返され、規定上限の2時間が経過して終了となった。(共同) (2008年4月7日10時10分 読売新聞) 車の運転うまくなりたいなぁ
文部科学省は25日、07年度の教科書検定の結果を公表した。今回は高校高学年(主に3年で使用)の教科書が中心で、五つの普通教科と二つの専門教科で計48点の申請があり、06年度に続き連続不合格となった東京書籍の生物2を除く47点が合格した。
教科書検定は4年周期で実施されており、通常であれば今回、小学校用教科書も対象となる。しかし、教科書の全面書き換えにつながる学習指導要領改訂が年度内に予定されているため、申請が1点もなかった。 文科省は今回の検定に関する資料を4月22日から東京都江東区の教科書研究センターで公開する。6~7月には、宮城、栃木、福井、京都、広島、愛媛、鹿児島の7府県で順次公開する。 asahi.com 教科書検定なんてあるんだぁ |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|